◆ 理想のマップエディタ
2011-10-04
ダウンロードカウンターも軽く作ってみた。一応、カウントしてるみたい。
ダウンロード後にページ更新するとカウントが上がると思います。
これは試作品で、まぁこんな感じだろーって作ったやつなんで、
なんかもうこんな感じですけど、もっとちゃんとしたものができたら、
こっちからダウンロードしてもらおうかな?
アップローダーみたいな使い方はダメみたいなので、
ソフトウェアのページは全部移す事になるのかな?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新作ツクールのマップ仕様が気になるよねー。
VXのマップチップを全マップで共有する機能は良かったと思うんだ。
でも、数に制限ができちゃったから、
これをXPのように小分けした画像を用意して、
タブAをオートタイル専用にしてしまえばいいと思うんだ。
B~Eは、縦長の画像を用意して下に追加していくような。
で、レイヤーは3層欲しいな。
レイヤーが増えると使いにくいって意見もあるけど、
それなら最上層を使わなければいいじゃん?
下の2層使えばVXのようなマップは作れると思うし。
層の内訳は、キャラの下に2層、上に1層って感じで。
画像で置ける層を限定しないXPのようなスタイルかな?
さらに、自動影追加機能は廃止して欲しいし、
通行方向やオートタイル展開機能が欲しいです。
通行設定とかは、VXのようにマップエディタのところで設定したな。
あとあと、選択ツールの復活も希望。
そういえば、AmazonでRPGツクールVX Ace
の予約始まってるみたいだね。
新作ツクールのマップ仕様が気になるよねー。
VXのマップチップを全マップで共有する機能は良かったと思うんだ。
でも、数に制限ができちゃったから、
これをXPのように小分けした画像を用意して、
タブAをオートタイル専用にしてしまえばいいと思うんだ。
B~Eは、縦長の画像を用意して下に追加していくような。
で、レイヤーは3層欲しいな。
レイヤーが増えると使いにくいって意見もあるけど、
それなら最上層を使わなければいいじゃん?
下の2層使えばVXのようなマップは作れると思うし。
層の内訳は、キャラの下に2層、上に1層って感じで。
画像で置ける層を限定しないXPのようなスタイルかな?
さらに、自動影追加機能は廃止して欲しいし、
通行方向やオートタイル展開機能が欲しいです。
通行設定とかは、VXのようにマップエディタのところで設定したな。
あとあと、選択ツールの復活も希望。
そういえば、AmazonでRPGツクールVX Ace